焼肉・ホルモン・牛テール蒸し あにき

  • クレジットカード
  • 禁煙
  • 焼肉,ホルモン,韓国料理
  • ランチ 980 円 ディナー 6,000 円
  • 075-813-2929 (+81-75-813-2929)
  • 月・火・木~日・祝前日・祝日 ディナー:17:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30) 月・火・木・金 ランチ:11:30~14:00(L.O.13:30、ドリンクL.O.13:30)
  • 四条大宮(京都府)
    阪急京都線 大宮駅 徒歩4分

手数料無料・即予約

トリップアドバイザーの口コミ

口コミを見る

タン3点盛り

タンと呼ばれる舌の部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛タン, 上タン
  • 調理方法: 焼く

税込

あにき盛り(赤肉とホルモン)

赤身の旨みがぎゅっと詰まったお肉と新鮮なホルモンを盛り合わせました。

  • 食材: 牛赤身, ホルモン
  • 調理方法: 焼く

税込

厚切りタンステーキ

厚切りにしたタンと呼ばれる舌部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛タン
  • 調理方法: 焼く

税込

上タン

上ランクのタンと呼ばれる、牛の舌を使った肉料理。

  • 食材: 牛タン
  • 調理方法: 焼く

税込

タン塩

タンと呼ばれる舌の部分を塩で味付けした肉料理。

  • 食材: 牛タン
  • 調味料:
  • 調理方法: 焼く

税込

あにきやみつきタン(サンショウニンニク塩orタレ)

タンと呼ばれる舌の部分を使った肉料理。サンショウニンニク塩またはタレをつけて召し上がってください。

  • 食材: 牛タン
  • 調理方法: 焼く

税込

上ロース

上ランクのロースと呼ばれる背中の部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛ロース
  • 調理方法: 焼く

税込

あにきロース

ロースと呼ばれる牛の背中部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛ロース
  • 調理方法: 焼く

税込

上カルビ

上ランクのカルビと呼ばれるあばら骨の周辺部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛カルビ

税込

あにきカルビ

カルビと呼ばれる牛のあばら骨の周辺部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛カルビ

税込

あまくちバラ肉

バラと呼ばれる牛のあばら骨の周辺部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛バラ
  • 調理方法: 焼く

税込

ハラミステーキ

牛のハラミを厚めに切って焼いた料理。

  • 食材: 牛ハラミ
  • 調理方法: 焼く

税込

ハラミ

ハラミと呼ばれる横隔膜の部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛ハラミ
  • 調理方法: 焼く

税込

赤身盛り(切り落とし)

牛の赤身肉を盛り合わせた料理。

  • 食材: 牛肉
  • 調理方法: 焼く

税込

てっちゃん(大腸)

テッチャンと呼ばれる牛の大腸にあたる部位を使った肉料理。

税込

上みの(第一胃袋)

上ランクのミノと呼ばれる胃の部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛ミノ
  • 調理方法: 焼く

税込

あにきホソ一本焼き(小腸)

ホソと呼ばれる小腸の部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛肉
  • 調理方法: 焼く

税込

ほそ(小腸)

ホソと呼ばれる小腸の部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛肉
  • 調理方法: 焼く

税込

あかせん(第三胃袋)

アカセン(ギアラ)と呼ばれる胃の部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛肉
  • 調理方法: 焼く

税込

天肉(ホホ肉)

天肉と飛ばれる牛の頬の部分を塩又はタレで味付けし焼いた料理。

  • 食材: 牛肉
  • 調味料: 塩, 焼肉のたれ
  • 調理方法: 焼く

税込

ウルテ(気管軟骨)

ウルテと呼ばれる気管の部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛その他
  • 調理方法: 焼く

税込

レバー(肝臓)

肉牛の肝臓部分。

  • 食材: 牛レバー
  • 調理方法: 焼く

税込

はちのす(第二胃袋)

ハチノスと呼ばれる胃の部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛肉
  • 調理方法: 焼く

税込

こりこり(大動脈)

コリコリと呼ばれる血管の部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛肉
  • 調理方法: 焼く

税込

ウィンナー

  • 食材: ウインナー
  • 調理方法: 焼く

税込

アギ

牛の顎肉部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛肉
  • 調理方法: 焼く

税込

ハラミえんがわ

ハラミと呼ばれる横隔膜の部分を使った肉料理。

  • 食材: 牛ハラミ
  • 調理方法: 焼く

税込

ミックスホルモン

ホルモンと呼ばれる部分を使った肉料理。

  • 食材: ホルモン
  • 調理方法: 焼く

税込

豚バラ

バラと呼ばれる豚のあばら骨の周辺部分を使った肉料理。

  • 食材: 豚バラ
  • 調理方法: 焼く

税込

鶏もも

鶏のモモ肉を焼いた料理。

  • 食材: 鶏モモ
  • 調理方法: 焼く

税込

焼き玉ねぎ

  • 食材: たまねぎ
  • 調理方法: 焼く

税込

ピーマン

  • 食材: ピーマン
  • 調理方法: 焼く

税込

にんにくオイル焼き

にんにくを油で焼いた料理。

  • 食材: にんにく
  • 調理方法: 焼く

税込

プッコチ

辛さ控えめな青唐辛子。お肉と一緒にお楽しみください。

  • 食材: 青唐辛子

税込

プッコチニンニク塩

お肉と一緒にお楽しみください。

  • 食材: 青唐辛子, にんにく
  • 調味料:

税込

ねぎ塩ニンニクダレ

お肉と一緒にお楽しみください。

  • 食材: ねぎ, にんにく
  • 調味料:

税込

カットレモン

お肉と一緒にお楽しみください。

  • 食材: レモン
  • 調理方法:

税込

おろしポン酢

大根おろしとポン酢の調味料。お肉と一緒にお楽しみください。

  • 食材: だいこん
  • 調味料: ポン酢(ポンズ)

税込

名物!牛テール蒸し

牛の尾の部分を蒸した料理

  • 食材: 牛テール
  • 調理方法: 蒸す

税込

名物!牛テール蒸し(大)

牛の尾の部分を蒸した料理

  • 食材: 牛テール
  • 調理方法: 蒸す

税込

名物!牛テール蒸し(ハーフ)

牛の尾の部分を蒸した料理

  • 食材: 牛テール
  • 調理方法: 蒸す

税込

京都豚のとん足

豚の足部分を使用した料理。

  • 食材: 豚足

税込

キムチ盛り合わせ

白菜などの野菜を、塩や唐辛子、魚介塩辛、ニンニクなどと一緒に漬け、盛り合わせた料理。

  • 食材: とうがらし, 白菜, にんにく, 塩辛
  • 調味料:
  • 調理方法: 漬ける

税込

キムチ(白菜)

切った白菜をキムチに漬けた料理。

  • 食材: 白菜
  • 調理方法: 漬ける

税込

キムチ(大根)

一口大の四角に切った大根をキムチに漬けた料理。

  • 食材: にら, だいこん, にんにく
  • 調味料: 魚醤(ぎょしょう), 唐辛子(とうがらし)
  • 調理方法: 漬ける

税込

キムチ(胡瓜)

  • 食材: にら, 白菜, にんにく
  • 調味料: 魚醤(ぎょしょう), 唐辛子(とうがらし)
  • 調理方法: 漬ける

税込

チャンジャ

塩漬けにした鱈の内臓を、ごま油と唐辛子などの調味料で味付けした料理。

  • 食材: 鱈(タラ), にんにく
  • 調味料: ごま油, 唐辛子(とうがらし)
  • 調理方法: 発酵させる

税込

コリアン豆腐

冷やした豆腐にキムチなどをのせて食べる料理。

  • 食材: キムチ, 豆腐
  • 調理方法: 冷やす

税込

あぎヤンニョム

油で揚げた鶏肉にヤンニョム(合わせ調味料)を絡めた料理。

  • 食材: 鶏肉
  • 調理方法: 揚げる

税込

ハチノス(チョヂャン、塩)

ハチノスと呼ばれる胃の部分を使った肉料理。

  • 調理方法: 焼く

税込

前菜盛り(2人前)

数種類の前菜を一緒に盛り合わせた料理。追加1人前+650円

税込

センマイ刺し

センマイと呼ばれる胃の部分を処理し、刺身にした料理。

  • 食材: 牛その他

税込

韓国珍味4種盛り

税込

珍味各種

税込

名物!あにきサラダ

  • 食材: 野菜
  • 調理方法:

税込

ぴびんナムル

野菜や山菜を茹で、ごま油と塩などの調味料で味付けした料理。

  • 食材: 春菊, ほうれん草, にんじん
  • 調味料: ごま油
  • 調理方法: 和える

税込

冷やしトマトのナムル仕立て

冷やしたトマトをスライスして、ナムル風に味付けして盛り付けた料理。

  • 食材: トマト
  • 調理方法: 切る

税込

つゆだくもやし

もやしをつゆにひたした料理。

  • 食材: もやし

税込

ナムル盛合せ

豆もやしなどの野菜を茹で、ゴマ油や塩であえて盛り合わせた料理。

  • 食材: 豆もやし
  • 調味料: 塩, ごま油

税込

サンチュ

焼き肉などを包んで食べる用の葉。

  • 食材: サンチュ
  • 調理方法:

税込

オニオンスライス

生のたまねぎを薄くスライスした料理。ドレッシング等をかける。

  • 食材: たまねぎ
  • 調理方法: 切る

税込

ポテトサラダ

  • 食材: にんじん, じゃがいも
  • 調理方法: 混ぜる

税込

あにき石焼ハヤシライス

ご飯の上に、薄切りの肉とタマネギをデミグラスソースで煮たものをかけた料理。

  • 食材: 牛その他, たまねぎ, しめじ
  • 調味料: デミグラスソース
  • 調理方法: 煮る

税込

豆腐チゲ

出汁にキムチや豆腐などの具を鍋で煮込んだ料理。

  • 食材: 小麦粉, 豆乳, 麺
  • 調理方法: 茹でる, 煮る

税込

石焼ぴびんば

石焼鍋にご飯を入れて、ナムルと肉、コチュジャン、卵などをのせて熱した韓国料理。

  • 食材: 牛肉, 小松菜, にんじん, にんにく, 米, 卵黄, 海苔, キムチ
  • 調味料: ごま油, 唐辛子(とうがらし)
  • 調理方法: 混ぜる, 焼く

税込

ぴびんば

ご飯にナムルと肉、コチュジャン、卵などをのせた韓国料理。

  • 食材: 牛肉, 小松菜, にんじん, にんにく, 米, 卵黄, 海苔, キムチ
  • 調味料: ごま油, 唐辛子(とうがらし)
  • 調理方法: 混ぜる

税込

韓国のり

塩とごま油で味付けされた韓国で定番の海苔。

  • 食材: 韓国海苔
  • 調理方法: 干す

税込

のりムンチ

  • 食材: 岩海苔
  • 調理方法: 混ぜる

税込

こぼれチャンジャ巻き

海苔の上に、酢飯と塩漬けにした鱈の内臓をごま油と唐辛子などの調味料で味付けしたものなどをのせて、一緒に巻いた寿司料理。

  • 食材: 鱈(タラ), 海苔, 酢飯
  • 調味料: ごま醤油, 唐辛子(とうがらし), 塩
  • 調理方法: 巻く

税込

ぴびん麺

冷たい麺に、細切りのきゅうりとゆで卵のせて、コチュジャンなどのたれをかけた料理。

  • 食材: きゅうり, 鶏卵, 麺
  • 調味料: コチュジャン
  • 調理方法: 茹でる, 切る, 冷やす

税込

冷麺

冷たいスープにそば粉などで作った麺を入れて、肉や野菜をトッピングした料理。

  • 食材: 冷麺
  • 調理方法: 茹でる, 冷やす

税込

テールラーメン

牛の尻尾で出汁をとったスープに麺を入れて、肉や野菜をトッピングした料理。

  • 食材: 牛テール, 野菜加工品, 麺
  • 調理方法: 茹でる

税込

チゲラーメン

チゲスープにラーメンを加えた料理です。

  • 食材: ラーメン
  • 調理方法: 煮る

税込

名物!あにきスープ

税込

テールスープ

テールと呼ばれるしっぽの部分の肉を使って煮込んだスープ料理。

  • 食材: 牛テール, ねぎ
  • 調理方法: 煮る

税込

玉子スープ

  • 食材: 鶏卵
  • 調理方法: 煮る

税込

わかめスープ

  • 食材: ワカメ
  • 調理方法: 煮る

税込

わか玉スープ

  • 食材: ワカメ
  • 調理方法: 煮る

税込

テンジャンチゲ

肉や魚介類などの具を入れ、テンジャンと呼ばれる韓国味噌と一緒に鍋で煮込んだ料理。

  • 調理方法: 煮込む, 焼く

税込

ホルモンテンジャンチゲ

肉や魚介類などの具を入れ、テンジャンと呼ばれる韓国味噌と一緒に鍋で煮込んだ料理。

  • 調理方法: 煮込む, 焼く

税込

ユッケジャンチゲ

牛肉と数種類の野菜を煮込み、コチュジャンで味付けしたスープ料理。

  • 食材: 牛肉, ねぎ, にんにく
  • 調味料: コチュジャン
  • 調理方法: 煮る

税込

ライス

  • 食材:
  • 調理方法: 炊く

税込

自家製杏仁豆腐

杏仁の粉またはアーモンドパウダーに、砂糖とゼラチンを加えて、冷やして固めた中国のデザート。

  • 食材: 杏の種, 生クリーム, 牛乳, ゼラチン
  • 調理方法: 固める

税込

*こちらに記載されている食材情報等は代表的なもので、他にも使用されている食材がある場合もございます。また、季節や食材の入荷状況によりメニューや品数が変更になる場合がございますので、ご注意ください。

*画像はイメージになります。

*実際の価格と異なっている場合があります。

* 表示金額は日本円です。

他言語変換システムはぐるなびで特許を取得した独自のシステムです(特許番号5898365号、5952479号)

基本情報

営業時間

月・火・木~日・祝前日・祝日 ディナー:17:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
月・火・木・金 ランチ:11:30~14:00(L.O.13:30、ドリンクL.O.13:30)

定休日

毎週水曜日

平均予算

ランチ: 980 円
ディナー: 6,000 円

サービス情報

  • 飲み放題メニューあり

お客様の携帯電話・スマートフォンからレストラン情報をチェックすることができます。

店舗のQRコード

関連情報